ろくめん☆ろっぴ

サークルろくめん☆ろっぴの同人活動・競馬・ingress・お仕事関係など綴ります。さばかんつなお=どうかんやしま。

ろくめん☆ろっぴ

とんかつ代々木庵@代々木

――アニメがなんだ、代々木がなんだ。

 通勤帰りの中央線緩行で代々木駅途中下車。

 代々木と言えば代々木庵というは30年前から耳にしている。今回ははじめての入店である。

■階段をのぼるとそこはとんかつ屋だった

 代々木駅西口スクランブル交差点近くに代々木庵が入っているビルがある。傷だらけの天使に出てきそうな雑居ビル(実際に出ているかも知れない)の2階。急な階段の先にあるのが代々木庵。

 王者の風格がある代々木庵の看板。この階段を上がる。

 階段を上がると「とんかつ700円」の案内が目立つ。

 ……とんかつライスみそ汁お新香付き700円?!

 代々木駅近くでこの謎の値段?!

 恐る恐る入店すると気さくなマダムがふたり。ササッとカウンター席に通してくれた。

 カウンター席にテーブル席。雑居ビルで小さな店舗のイメージがあるけど結構広々とした造り。

 寡黙な店主が背を向けながら手間暇をかけてトンカツを揚げていた。

 ボクはヒレカツが好きなのもありヒレカツ定食1150円をオーダー。

 そういえば6月18日は初任給。初任給で食べる食事が代々木庵となった。

 良い感じのヒレカツが間もなく出てきた。店主が包丁を入れると「ザックザック」といい音を立てていた。

 ご飯はおかわりが出来るとマダムが。ちょうど目の前にひと仕事を終えた店主が立っていた。

 僕は思わず「お久しぶりです!」と声をかけてしまった。店主は一瞬「あれ」という表情。

■実は以前から店主を知っている

 30年程前から高田馬場雀荘澤田屋などで行われていた麻雀大会で知る雀友がここの店主なのだ。

 なのに初めての代々木庵なのである。

 かつての懐かしい話で盛り上がる。当時の人たちの近況も耳にした。皆さん年相応だなあ。

 麻雀大会は続いているともあった。大会メンツの高齢化問題について聞くと平均年齢は下がった、とのこと。

 そしてこの店主は寡黙では無い。麻雀のとき何はともあれ何かあると「にゃー」と言うし、それが酷いと「にゃー禁止」とメンバーに突っ込まれて「すまんにゃー」と謝るレベル。

 いろいろと楽しい人です。そして機会があれば参加したい旨を申し上げてボクはトンカツを食べた。

 ひとくち食べて後悔した。なぜ30年前から行かなかったのか。美味い。この値段と言うか、それを関係なく美味いとんかつ。

 ご飯も異様に美味い。ガスで炊いているご飯だと思う。茶碗のご飯が瞬殺。とんかつで茶碗2杯行ける。ペース配分を間違えなければ3杯は一瞬で消えると思われる。

 みそ汁も予想を超えてくる美味さ。キングOFキングのしじみ汁。このしじみ汁だけでご飯がモリモリ進んでしまう。

 お新香も素晴らしい。ほんのり醤油をかけたお新香が箸休めに最高。

 あっという間に平らげてしまった。

 初任給で代々木庵という頭はまったくなく、注文してから「あ、初任給で代々木庵だ!」となった。

 これも偶然。ひとの巡り合わせ。また麻雀を打つ機会が出来たのかも知れない。

■そしてよよぎあん

 そしてボクはこのビルの地下1階よよぎあんに立ち寄り、席の予約を取って帰途に就いたのである。

 この辺については後日のブログにて。